





暑かった夏もようやく終わり、朝晩には涼しい風が感じられるようになりました。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とはよく言いますが、あの猛暑を思い出していただくべく(!?)日本各地で「熱い想い」を胸に活動されている方々を紹介するシリーズの第2回をお届けします。
眠っていた着物が華やかに生まれ変わる!アムダマインズを応援してくださっている株式会社ココピア主催イベント「着物リボーンプロジェクト2025」にブースを出展します。撮影ブースやマルシェ、うらじゃ演舞も楽しめるサステナブルなイベントです。ぜひご来場ください。
猛暑の夏を経て、各地で行われた国際協力イベントの様子をレポートします。奈良の講演会や岡山・西粟倉村でのJICA主催フィールドワークなど、アムダマインズが関わる多彩な活動の現場や学びを紹介します。
2005年スマトラ沖地震で大きな被害を受けたニアス島。UNHCRやWFPと協力し、仮設住宅の建設支援に取り組んだ当時の様子を理事長が振り返ります。変わりゆく島の姿、人々との出会い、そして20年を経て思うこと――あの日の記憶をもう一度たどります。