活動レポート

農業で震災被災地の生活再建を支援します(ネパール)
2017/02/27

カリフラワー栽培などで農業収入を増やしている農家も増えてきました 契約を交わす統括の小林(左)と小川大使(右) 契約署名式には対象地の住民代表も参加しました

2017年2月16日、在ネパール日本国大使館にて、新規事業(日本国外務省NG…

~リサイクルで「違い」のあるコミュニティを目指して(Reciclando para una comunidad…
2016/12/25

「住みやすいコミュニティ」を目指した活動第3弾!今回は設立48年、人口約5,900人のラス・パルマス地区で開催されました。

踊りあり、涙あり、歌あり!劇を通して「STOP AIDS」/ミャンマー事務所 松尾美江
2016/12/16

12月1日の世界エイズデーにちなみ、村人たちの健康改善を目指すプロジェクトを実施中のミャンマー・パウッ事務所では今月、啓発イベントを開いています。対象地はタイや中国に出稼ぎにでかける若者が少なくなく、患者も出ている地域。何とか関心を高めようと、まず第一弾としてミャンマーの人たちの好きな演劇大会を催しました。

地域一丸となり、他地域を巻き込んだ「メガ医療団」開催 / ホンジュラス事務所 陰山亮子
2016/12/06

先日ご紹介した「住みやすいコミュニティ」を目指した活動が、他地域でも開催されました。

ネパールの子ども、日本の子ども/ネパール事務所 奥田鹿恵子
2016/11/20

こんにちは。ネパール業務調整員の奥田です。日本も寒くなってきたと思いますが、お風邪など召されていらっしゃいませんでしょうか。

さて、今日11月20日は、子どもたちの相互理解と福祉増進を目的に、国連が制定した「世界こどもの日」です。そこで、私が駐在しているネパールと日本の子どもたちの状況について、数字で比べてみました。

住民たちの「平和」の行進始まる / ホンジュラス事務所 陰山亮子
2016/11/17

ホンジュラスは2016年3月から、治安改善を大きな目標に掲げ、首都テグシガルパ市南東部にて「住みやすいコミュニティづくり支援」事業を実施しています。
本事業では「自分の住むコミュニティを住みやすくしたい」と思っている人々がグループを組織し、地域住民を巻き込んで「住みやすいコミュニティ」を目指した活動を計画・実施しています。11月5日に開催された「平和のための行進」のイベントについて紹介します。

続・「貧困撲滅のための国際デー」に寄せて / 理事長 鈴木俊介
2016/10/21

先日、前編を以下のように括った。

「マイクロファイナンスプログラムの受益者から、自身や家族の将来の夢や希望を聞くことができるであろうか。大海の一滴ではあるが、ミャンマーの歴史が大きく動く中で、この国の発展と貧困の軽減に寄与できることをとても幸せに感じている。」少々大げさな表現であったが、4年ぶりに受益者に会い、言葉を交わし、村の風景の一部を眺め、受益者家族、ミャンマーの確かな未来を感じた。

多くの人に支えられ、妊婦さんを迎えつづけるダンリ市「妊婦の家」 / 青年海外協力隊 本沢さとみ
2016/08/23

外務省「日本NGO連携無償資金協力」にて建設し、2015年3月に開所した、医療施設から遠くに住む山間部の妊婦さんの宿泊施設である、ダンリ市「妊婦の家」は、その運営開始から2年半が経とうとする今も、順調に機能しています。

ネパール大地震被災者に対する復興支援をダディン郡でも開始
2016/07/20

2015年4月25日に発生したネパール大地震では、死傷者約3万人、全半壊家屋約80万棟の甚大な被害が出ました。AMDA-MINDSはこの度、新たにダディン郡でも復興支援活動を展開することになりました。

「国際家族デー」に寄せて/海外事業部 大谷聡
2016/05/31

笑顔でインタビューに答えてくれました

皆さん、国際家族デーってご存じですか?これは毎年5月15日に、各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるために国連が定めた国際デーです。今年の5月15日、私は南部アフリ…

ネパール大地震から1年 - 被災地の現状とAMDA-MINDSの今後の復興支援について
2016/04/28

学校には衛生施設の設置などを実施しました 今もがれきのまま放置されている場所もあります 生活改善を目的に、農業技術研修の様子

2015年4月25日にネパール中部で発生したマグニチュード7.8の大地震は死者8,891人、全壊した家屋60…

ネパール震災復興支援活動
2016/03/25

カルパチョウク行政村にテント、ビニールシートなどの緊急支援を行います

ホンジュラスで2つの事業を開始しました。
2016/03/16

2016年3月1日より、外務省「日本NGO連携無償資金協力」を得て、ホンジュラスで2つの事業を開始しました。1つは「首都テグシガルパ市南東部における青少年育成を通じた住みやすいコミュニティづくり支援事業」(以下、青少年育成事業)、もう…

ネパール カルパチョウク村で運動会を実施しました
2016/03/02

2月18日、カブレ郡カルパチョウク村のデヴィスワリ小学校で、運動会を行いました。これはアジア生協協力基金の助成をいただき、震災後の復興支援の一環として、子どもたちの心身の健全な育成を目指して行っている活動の一つです。この運動会の実施に…

ネパールの日本国大使館で事業資金の贈与契約署名式が行われました
2016/02/26

2016年2月24日、首都カトマンズの在ネパール日本国大使館において、平成27年度日本NGO連携無償資金協力事業「カルパチョウク行政村における生活改善事業(第2年次)」の資金贈与契約が締結されました。

「新事業の契約式が行われました-ネパールの復興に向けて-」
2015/12/22

小川正史特命全権大使(右)
小林ネパール事業担当(左) サグン副代表ヤソダ・シュレスタ(左)
小川大使より激励を頂きました。 署名式にて

2015年12月9日、在ネパール日本国大使館において、日本NGO連携無償資金…

2015年は日・中米交流年 -ホンジュラスで交流年イベントを実施しました-
2015/10/23

2015年は日本と中米5カ国(グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ)が国交を樹立してから80周年にあたります。この節目により2015年は「日・中米交流年」と定められ、日本そして中米各地で様々な分野において交…

ホセ・ピネダ・ゴメス校に机・椅子とホワイトボードを寄贈しました
2015/09/30

2015年の夏の贈り物キャンペーンでは「ホンジュラスの教育支援にご協力を!」として、ホンジュラス共和国の首都テグシガルパにある公立のホセ・ピネダ・ゴメス校に机・椅子セットを届けるため、広くご寄付を募りました。
 …

国際青少年デーによせて
2015/08/19

筆者(中央)

 

ホンジュラスの未来への「約束」-ホンジュラス事務所青少年事業プロジェクトコーディネーター Miguel Diaz…

愛をあなたに、牛乳をあなたに~世界牛乳の日に寄せて~/インドネシア事業 梶田未央
2015/07/01

小学生へ健康教育が行われました おいしい!と笑顔で飲み干してくれたリズワン君 右端が菅浦さん(青年海外協力隊) 牛乳キャンペーンの様子を報じた現地の新聞

皆さん、牛乳は好きですか?6月1日は「世界牛乳の日」でした。牛乳が健康にもたらす…

被災地で想うこと、被災地から伝えたいこと-本部ネパール事業担当 小林麻衣子
2015/05/19

現地で被災者支援活動を続けているスタッフより、現地のレポートが届きました。
===========================

5月12日(火)、マグニチュード7.4の大きな余震が起きました。

家族の思い出をたどる ~国際家族デーに寄せて~ 海外事業部/白幡利雄
2015/05/15

毎年5月15日は「国際家族デー」です。といっても私を含め、日本ではあまり知られていませんよね。母の日が近いからなのか、5月5日の子ども日と日付がまぎらわしいせいなのか、はたまた…???

各国が家族問題に対する認識を高め、…

世界保健デーに寄せて 海外事業部 田中一弘
2015/04/07

4月7日は世界保健デーです。1948年の世界保健機関(WHO)の設立日にちなんで設定されたものだそうです。保健というテーマでは、プライマリーヘルスケア、グローバルヘルスなどなどの横文字のものが多くて一般的には分かりにくいこともあるかも…

3月22日は「世界水の日」
2015/03/20

国連総会は1993年から毎年3月22日を「世界水の日」とすることを定めました。「安全な水と基礎的なトイレを利用する権利」は「人権」であると国連総会は決議しています。

ネパールで新事業の署名式が行われました
2015/03/17

署名式にて、小川正史特命全権大使(右)と松本千穂現地事業統括(左)2015年3月3日、在ネパール日本国大使館において、平成26年度日本NGO連携無償資金協力事業「カルパチョウク行政村における生活改善プロジェクト」の資金贈与契約が締結さ…

インドネシア酪農プロジェクトの3期目が始まりました
2015/03/13

契約署名式にて谷﨑大使(右)と梶田統括(左)

2015年2月27日、平成26年度日本NGO連携無償資金協力事業「南スラウェシ州シンジャイ県における酪農技術向上支援事業(フェーズ3)」の事業資金贈与契約を、在インドネシア日本国大使館との…

シャン州ナムトゥタウンシップで新規事業を開始しました
2015/03/11

2015年2月1日、日本NGO連携無償資金協力事業「ナムトゥタウンシップにおける住民参加型水と衛生・保健改善プロジェクト」を開始しました。

事業対象地の様子ナムトゥタウンシップはシャン州北西部に位置し、シャン族、パラウン…

ホンジュラスで2つのプロジェクトが始まりました
2015/03/09

NGO連携無償基金の贈与契約が在ホンジュラス日本国大使館との間で締結されました

3月8日は「国際女性の日」 ― ネパールの現場から ―
2015/03/06

3月8日は「国際女性の日」で、ネパールでは国民の休日とされていますが、村の女性たちにとっては、いつも通りの仕事に追われる、忙しい一日です。

ミャンマー、マグウェ地域パウッ郡で新規事業を開始しました
2015/03/03

2015年2月21日、日本NGO連携無償資金協力事業「マグウェ地域パウッ郡南部における地域保健プロジェクト(フェーズ1)」を開始しました。