ひと月 1,000円からの継続寄付
【マンスリーサポーター】

幼少期の栄養不良は、免疫力低下や知能の発育を遅らせる可能性があります。ネパールの低体重の子ども1人の1週間分の栄養プログラムが提供できます。

「生まれてきてくれてありがとう。」を増やすために、妊婦さんに清潔で安全なお産に必要な出産用具を配布します。

妊娠中のお母さんの栄養管理は、生まれてくる赤ちゃんにもとても重要。ホンジュラスの山間部に住む妊婦さん50人に栄養ある食事を提供します。
今すぐマンスリーサポーターになる
その他の支援方法はこちら
AMDA-MINDSとは
私たちは、人づくり村づくりを通じ、世界の貧困地域において暮らしの改善に取り組んでいます。
AMDA社会開発機構は、アジア・アフリカ・中南米で、保健、水と衛生、生計向上、農業、青少年育成などの社会開発の活動を展開しています。また日本国内では、国際理解教育や企業連携を通じた社会教育を推進しています。
また、あなたのご寄付・ご支援により、救える未来があります。貧困に苦しむ人々にご支援をどうぞよろしくお願い致します。
最新レポート
2025年7月の日本の平均気温は、1898年の統計開始以来、7月としては史上最高を記録したそうですね。
8月に入り、お盆を過ぎても変わらず猛暑が続いた中、気温に負けないほど「アツイ想い」を胸に活動されている方々と、日本各地でお会いする機会が4回続きました。
今回はその様子を2回に分けてご紹介します。
-
お知らせ
2025/08/27
皆さまからのあたたかいご支援により、各地でどのような変化が生まれたのか。現地に暮らす人々の声、活動に携わるスタッフや関係者の想い、そしてこの取り組みを共に支えてくださっている企業・団体からのメッセージとともに、私たちの1年間の歩みをご紹介します。
-
活動レポート
2025/09/01
2025年夏、日本各地で繰り広げられたアツイ!国際協力イベント。アムダマインズが展開する活動や講演の熱気あふれる瞬間をまとめて紹介!
-
スタッフブログ
2025/08/19
うみがめが初めて訪れたインド・デリーでの体験記。広大な道路、都市開発の様子、日常的な交通渋滞と整然としたメトロの運用、公共マナーや安全管理など、混沌と思われていた街の意外な秩序と驚きの発見を旅行者の目線で紹介します。
© 2025-2014 AMDA Multisectoral & Integrated Development Services. All Rights Reserved.