06. Sep. 2023【終了しました】「コープフェスタ2023」にブースを出展します 9月23日(土・祝)に、コンベックス岡山(岡山市)で開催される「コープフェスタ2023」(公式サイトに移動します)にブー... 17. Aug. 2023ホンジュラス生活つれづれ ホンジュラス事務所 山田留美子 台風、猛暑と過ごしづらい日々が続いていることと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。いつもご支援いただき、また本日は... 09. Aug. 2023【終了しました】「くらしき環境フェア2023」で不要品を回収します 9月17日(日)に、水島緑地福田公園(倉敷市)で開催される「くらしき環境フェア2023」(公式サイトに移動します)にて、... 08. Aug. 2023黄色いポリタンクの正体 マダガスカル事務所 江橋裕人 Salama tompoko!(サラマトゥンプク、マダガスカル語で「こんにちは」) 日本は連日猛暑のよ... 07. Aug. 2023年次報告書が完成しました 最新版となる2022年度年次報告書が完成しました。 アジア・アフリカ・中南米の9か国で携わった開発支援... 28. Jul. 2023お知らせ:ニジェールの状況について ニジェールの一報に際し、安否のお問合せなど、お気遣いいただきありがとうございます。 現在、アムダマインズ職員はニジェー... 20. Jul. 2023【初開催!】おかやまSDGsフェア2023~ついちゃったかも導火線~(8/2-3) 岡山エリアにおけるSDGs活動が大集合するイベント「おかやまSDGsフェア」(公式サイトに移動します)が... 19. Jul. 2023世界の多様性と格差から~SDGsを学ぶパネル展 世界の貧困地域で実施している様々な活動を紹介するパネル展を、中国銀行富田町支店にて開催しています。 ... 11. Jul. 20232年間の活動を終えて~マダガスカルにおける環境保全と生計向上の取り組み マダガスカルの首都アンタナナリボ(通称タナ)もあり、人口の半分近くが集中する中央高地。タナから車で1時間半ほどの場所にあ... 03. Jul. 2023理事長ブログ「うみがめ便り~ 30年の時を超えて」 このところ、うみがめ便りはカンボジア便りになってしまった感が強い。それは、時空を行き来することをお許し頂けるのであれば、... 28. Jun. 2023ウプレティ家の台所から:晩ごはんの準備がめんどくさい日のチキンカレー みなさん、ナマステ(こんにちは)。 ネパール人の夫がいて、ネパールで長く生活してい... 12. Jun. 2023ニジェールで軽食を 海外事業運営本部 松本千穂 マテ・アラン・ゴ!(ザルマ語で「お元気ですか」) 今日のニアメの気温はたった37℃。まだ本格的な雨期の... 05. Jun. 2023現地調査でのデジタルツールの活用 ミャンマー事務所 ヘイン・トゥ ミンガラーバー。みなさん、こんにちは。私はアムダマインズのミャンマー事務所で、ヘルス・プログラム・オフィサーをしている、... 23. May. 2023理事長ブログ「うみがめ便り~カンボジアと中国のはなし」 前回のうみがめ便りは次の一文で括らせていただいた。「内戦終結後の30年、彼女とその家族のように、前向きに努力し懸命に生き... 27. Apr. 2023灯台下の暗やみに、あかりを灯す ネパールで新しい取り組みが始まりました。場所は、極西部のカイラリ郡チュレ地区。 妊産婦と新生児の死亡件数を迅速に低減さ... 21. Apr. 2023【受付終了】海外事業運営本部スタッフ募集 受付を終了しました。たくさんのご応募・お問い合わせ、ありがとうございました。 国内拠点である岡山本部で... 03. Apr. 2023ぜひご参加ください 特別企画展ぶっちゃけトークイベント@聖心女子大学 聖心女子大学(東京都渋谷区広尾)で開催中の特別企画展、 女性と健康 「命と健康は平等か?」 ~ネパール、ホンジュ... 03. Apr. 2023ミャンマーの人々の力を信じてミャンマー事務所 南條昌康 筆者は新型コロナの流行が起きるまでの約5年間、ミャンマーの現地企業に勤務していました。新型コロナの感染拡大にともない日本... 30. Mar. 2023理事長ブログ「うみがめ便り~再びカンボジアへ(続編)」 2022年11月初旬、私はASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議を直前に控えたカンボジアの首都プノンペンにいた。30年... 23. Mar. 2023大渋滞!でも大丈夫!!ジャカルタの快適なお買い物事情海外事業運営本部 梶田未央 皆さんこんにちは、アパ・カバール?(お元気ですか?)インドネシア出張中の梶田です。 私が滞在しているジャカルタの名物と... 22. Mar. 2023「SDGsスマイル大作戦」に参加しました 3月11日、第一学院高等学校岡山キャンパス(岡山市北区)で行われた「第二回SDGsスマイル大作戦」に参加しました! &... 13. Mar. 2023妊婦さんに安全と安心を、2年目も 海外事業運営本部 林裕美 2月16日、ホンジュラスの日本国大使公邸で、令和4年度外務省日本NGO連携無償資金協力「サン・ルカス市、サン・アントニオ... 08. Mar. 2023国際女性デー2023に寄せて 3月8日は、国際女性デーです。 今年のテーマは、「デジタルジェンダーギャップが経済的および社会的不平等の拡大に与える影... 02. Mar. 2023おかえりなさい! そうじゃ吉備路マラソン 2月26日(日)、総社市スポーツセンターを拠点会場に「そうじゃ吉備路マラソン」(公式サイトへ移動します)が開催されました... 27. Feb. 2023いまできることを着実に海外事業運営本部 白幡利雄 「ミャンマーのことも忘れないで!」 これは、ミャンマーへの支援にかかわる方々から、最近よく聞かれる言葉です。202... 14. Feb. 2023始まりました!特別企画展@聖心女子大学 聖心女子大学(東京都渋谷区広尾)で、女性と健康をテーマにした企画展が始まりました。 ... 10. Feb. 2023中古品・不要品回収で寄付を! 高校生が実施報告に来訪 昨年12月に実施した不要品回収の結果報告に、総社南高校の生徒会長が2月8日、アムダマインズ本部を訪ねてきてくれました。 ... 03. Feb. 2023理事長ブログ「うみがめ便り~再びカンボジアへ」 前回までのうみがめ便りで、今から30年前、カンボジア和平を支援する国連暫定統治機構(UNTAC)の一員として、極めて濃密... 26. Jan. 2023小さな苗に未来への願いを込めて~コーヒー栽培を通じた所得向上支援事業~ネパール事務所 小林麻衣子 2023年1月、ネパール・ゴルカ郡の事業地に、5か所目となる「パルピングセンター」が設置されました。パルピングとは、コー... 23. Jan. 2023目的地はスフィンクス 海外事業運営本部 田中一弘 エジプト出張中の週末。お気に入りのサンドイッチ屋で昼食をとっていた時、ふと「よし、ピラミッドへ行こう」と思い立ちました。...