スタッフブログ
理事長ブログ「うみがめ便り~近未来社会とカメ」
2022/12/12
「うみがめ」こと、アムダマインズ理事長の鈴木俊介による最新ブログ記事です。今回は、すでに超高齢社会を迎えた日本社会の近未来にむけてどう歩みを進めるべきか、うみがめが考察しました。
ささやかな体験ですが、、、
海外事業運営本部 林裕美
2022/11/28
3年ぶりに海外出張したスタッフの林。行先は、自身2度目となるアフリカ。経由地のエチオピア、目的地のザンビアでそれぞれ体験したささやかなことについてブログにつづりました。
思い込みを捨てよ、町へ出よう 海外事業運営本部 白幡利雄
2022/11/02
「推理小説」と「国際協力」には共通点が多いと、常々感じていた海外事業運営本部長の白幡。その共通点を再認識したのは、意外にも最近参加した「視覚障がい者のための写真教室」でのことでした。そこでの経験は、国際協力の原点を振り返るよいきっかけになったようです。
ネパールでの暮らし、第2幕のはじまり
ネパール事務所 小林麻衣子
2022/09/26
アムダマインズ入職後、ずっとネパール事業に関わってきたスタッフの小林。今年の2月からは、3歳の子どもと一緒に現地で暮らしています。ネパールでの子育てで感じる驚きや葛藤、そして幸せについてお伝えします。
理事長ブログ「うみがめ便り~雨季のシエラレオネで晴れの国を想う」
2022/08/18
理事長、鈴木俊介のブログ「うみがめ便り」の最新号です。うみがめ(鈴木)が現在滞在しているのは、雨季真っただ中のシエラレオネ共和国。降雨量と降雨日の多さに、基本的に生涯を水中で過ごすうみがめもさすがに・・・?!
ジャカルタの「AKB」と魅惑の市場散策
海外事業運営本部 梶田未央
2022/07/21
約2年ぶりにジャカルタの街を堪能しているスタッフの梶田が、インドネシアの「AKB」と中華街の市場の様子をお伝えします。見慣れたはずのインドネシアとは思えないような光景に、圧倒されたようです。
とある日の食事 ホンジュラス事務所 奥田鹿恵子
2022/06/27
ホンジュラスに赴任して5か月目のスタッフ奥田。日々、ホンジュラスの食事を楽しんでいるようです。今回は事業地に出張した、とある日の食事についてご紹介します。
17年アフリカに関わってきた私が、エジプト初訪問で驚いた3つのコト
海外事業運営本部 大谷 聡
2022/05/17
かれこれ17年半にわたり、ほぼアフリカ一筋で仕事をしてきたスタッフの大谷が、初めて訪れたエジプト。同じアフリカ大陸とはいえ、新しい発見や驚きの連続だったようです。その中から特に驚いた3つのコトとは…?!
マダガスカルで遭遇した「ニワトリが先か、卵が先か」問題
マダガスカル事務所 江橋裕人
2022/03/16
これまで現地NGOとのパートナーシップで進めてきたマダガスカル事業ですが、いよいよ正式に事務所を開設し、スタッフが赴任することになりました。その大役を任された江橋が一番頭を悩ませたのは…?!美しい首都の街並みや美味しそうな食事など、現地の写真とともにお伝えします。
非日常の中の日常~あの日から1年経ったヤンゴンの街
ミャンマー事務所 五十嵐和代
2022/02/23
世界中に衝撃を与えたミャンマーの政変から2022年2月1日で1年。先行きが見えない非日常が続く中でも、ヤンゴンの街は実に美しく、人々はたくましく暮らしています。現地赴任4か月目のスタッフ五十嵐がお届けします。
ネパール駐在を終え、明日香村で思いを巡らす
海外事業運営本部 奥田鹿恵子
2021/12/21
約6年にわたり滞在したネパールを離任したスタッフの奥田が、次の任地ホンジュラス渡航までのしばらくの間、実家がある奈良県明日香村で過ごしているうちに感じた「開発途上国と日本の農村」について、ネパールでの思い出とともにお伝えします。
NGOの本部スタッフがどんな仕事をしているのかよくわからない件
海外事業運営本部 竹久佳恵
2021/11/26
NGOの本部事務所で働くスタッフが、よくお受けする質問の1つが「本部事務所でどんなお仕事をされているんですか?」というもの。具体的にお答えすると長くなるし、びしっと分かりやすく一言でまとめるのも案外難しかったりして…。
贅沢なひととき ホンジュラス事務所 白川良美
2021/10/22
ホンジュラス駐在スタッフ白川良美のブログです。肌を通り抜ける気持ちのよい風、久しぶりの再会、ちょっとしたおもてなしとみんなの笑顔。「日常」に近いそれを「贅沢なひととき」に変えたのは?
ネパールの「お茶の時間」のいま、そしてこれから
海外事業運営本部 小林麻衣子
2021/08/17
ネパール人にとって生活に欠かせないものの一つがチヤ(ネパールのミルクティ)。そのチヤをメインに提供していた小さな茶店で、最近見かけるようになったのは例の・・・?!コーヒーの国内需要の高まりとともに、ネパール人の「お茶の時間」に変化が生じているようです。
「土びん蒸し事件」が気づかせてくれた、萎縮するNGOがもたらす負の影響とは?
2021/08/17
4回シリーズでお届けする本部長のひとりごと。3回目のテーマは「萎縮してしまうNGO」です。NGOだから仕方ない?!土びん蒸し事件を例に本部長がつぶやきます。
怪しい存在と思われがちなNGO業界の私たちが、つい忖度してしまうアレについての一考察
2021/08/17
4回シリーズでお届けする本部長のひとりごと。2回目は、怪しい存在だと思われがちなNGOで働くわたしたちが忖度しがちなアレについて、本部長の一考察をお届けします。
30年前にNGOで食っていけるの?と言われた私がいま振り返る「就職先としてのNGO」
2021/08/17
4回シリーズでお届けする本部長のひとりごと。1回目のテーマは、友人知人はもちろん、家族親戚一同から「食っていけるのか?」と心配されながらも、約30年間NGOで働き続けている本部長からみた、「就職先としてのNGO」の変遷です。
変わること、変わらないこと、そして変わりつつあること
海外事業運営本部 大谷 聡
2021/07/07
1年2ヶ月ぶりにシエラレオネを訪問したスタッフの大谷。趣味のジョギング中、海岸で目にした若者たちがしていたこととは・・・?!
ニジェール雑感 海外事業運営本部 松本千穂
2021/05/21
10年ぶりにニジェールを訪れたスタッフの松本。空港のターミナルビルが新しくなっていたり、ニジェール川に新しい橋がかかっていたりと、10年の歳月を感じさせる変化はあったものの、10年たっても変わっていなかったのは…!?
理事長ブログ「うみがめ便り~ウミガメも山に入る(第三章)」
2021/04/08
AMDA-MINDS理事長の鈴木俊介(うみがめ)の最新ブログです。第二章でふれた鞍馬山への想いは、湧水、鞍馬天狗、牛若丸(源義経)、源平の合戦と連想ゲームの如くウミガメを鞆の浦へと導いてゆき・・・。
理事長ブログ「うみがめ便り~ザンビアから釜石へ」
2021/03/24
AMDA-MINDS理事長の鈴木俊介(うみがめ)の最新ブログです。東日本大震災から10年を迎えた今年の3月11日。亡くなれた方へ黙とうを捧げ、傷ついた方へ思いを寄せたうみがめが改めて考えたのは・・・。
理事長ブログ「うみがめ便り~長く寒い冬の向こうへ」
2021/02/16
AMDA-MINDS理事長の鈴木俊介(うみがめ)の最新ブログです。雨期と乾期を繰り返すアジアやアフリカの熱帯地域で一年の約三分の二を過ごしてきたうみがめが、「ウィズ・コロナ」に翻弄されたこの長く寒い冬を日本で過ごして感じたのは・・・。
在宅勤務してたら、ブッシュドノエルをつくれるようになった話
ミャンマー事務所 西尾浩美
2021/01/07
一人暮らし歴15年目にして料理を始めたスタッフの西尾。きっかけは、コロナ禍でおうち時間が増えたこと。ふりかけごはんで満足していた西尾が、ブッシュドノエルを作れるようになるまでの抱腹絶倒?!の成長ストーリーをお楽しみください。
コロナ禍での経済成長の明暗はいかに… ネパール事務所 奥田鹿恵子
2020/12/18
ネパールでも、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済面への打撃は少なくありませんが、食材宅配サービスやオンラインレッスンなど、新たなビジネスの誕生と発展にもつながっているようです。コロナ禍は従来の経済構造を変化させ、更なる経済発展につながるのか?!駐在員の奥田が、現地の様子をお伝えします。
ホンジュラスで今何が起きているか~命を守るためには~
ホンジュラス事務所 白川良美
2020/12/01
新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、11月には2つのハリケーンに襲われたホンジュラス。事業地の1つ、テウパセンティ市の人々も、家や農作物を失ったり、避難所に身を寄せざるを得なかったり、様々な被害を被りました。現地駐在スタッフの白川が、コロナ禍とハリケーン災害を乗り越えながら考えた「命を守る」ことについてお伝えします。
移動できる幸福、移動せずにすむ幸福 ホンジュラス事務所 山田留美子
2020/11/04
ホンジュラス、と聞くとニュースで見聞きした「アメリカに向かうキャラバン」を思い出す方も少なくないと思います。離れたくもないのに愛する生まれ故郷から離れざるを得なくなる人々について、そしてキャラバンの実情について、スタッフの山田がお伝えします。
国際協力の新たな活動様式~JICA海外協力隊員とともに~
海外事業運営本部 田中一弘
2020/10/26
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、国際協力分野でも「新しい活動様式」が求められたことで新たな可能性の扉が開かれようとしています。キーワードは「今いる場所で、今だからこそできること」。JICA海外協力隊の岸さんと、AMDA-MINDSの連携による取り組みをご紹介します。
「withコロナ」なんて無理!?徹底した対策と市民の反応
ミャンマー事務所 西尾浩美
2020/10/12
武漢で新型コロナウイルスが大流行したのが1月。「いずれミャンマーでも感染爆発が起きるだろう」という予想に反し、8月下旬までそうした状況にはなりませんでした。コロナ禍のリアルなミャンマーの様子を、現地からお伝えします。
マダガスカル人は運動好き?! ミャンマー事務所 江橋裕人
2020/08/21
2020年1月から新たにプロジェクトを開始したアフリカのマダガスカル。同地に初めて出張したスタッフの江橋の目に新鮮に映ったのは、陸上競技場でありとあらゆる運動を楽しんでいる幅広い世代の男女の姿でした。さて、どんな運動を楽しんでいたのでしょう?!
理事長ブログ「うみがめ便り~ウミガメも山に入る(第一章)~」
2020/07/30
AMDA-MINDS理事長の鈴木俊介(ウミガメ)の最新ブログ。今回は、8月1日の「水の日」をテーマに、山と森と水をめぐるウミガメの探求を2回に分けてお伝えします。